日本では2010年頃より、認知されるようになってきたプロボノ。しかしながらその活動内容などはまだまだ浸透していないのが現状。「人の役に立ちたい」という気持ちを持つ方はもちろん、「自分のスキルや経験値の向上を目指したい」という方にとてもおすすめのボランティアです。ここでは、そんなプロボノの活動内容・特徴などをご紹介します。

プロボノとは?活動内容や特徴について

「プロボノ」の語源は、ラテン語の”Pro Bono Publico”の略で、「公共善のために」という意味があります。
もともとはアメリカやイギリスの弁護士が無料で行う、法律相談や弁護活動などのことを指していました。
今では弁護士業のみならず、様々な分野・業種にまで活動の幅が広がっています。
また、従来のボランティアとの大きな違いは、仕事の経験を通じて培った技術やノウハウを活かした活動をするという点にあります。

プロボノの活動内容とは?

先述のとおり、プロボノの活動は多岐の分野にわたり、NPO法人などの支援先で不足しているリソースや技術面をサポートします。
以下はごく一部の例ですが、資料作成(事業計画や業務マニュアル等)WEBサイト・チラシなどの制作、マーケティング調査まで様々な活動があります。
例えば、団体のイメージやターゲットにマッチしたコピーライトやデザインのサイトを作成することで、事業の認知を広めたり、業務マニュアルを作成し、運営体制の構築に貢献するなど、自分の活動がどのような結果に結びついているのかを実感できる機会にもなっています。

プロボノの特徴とは?

プロボノは自分の本業で培った技術やノウハウなどを活かして社会貢献ができるという点が特徴です。
自分の専門分野で活動ができるので、参加しやすく、自分自身のスキルアップなどにもつながるため、社会人向けのボランティアといわれています。
しかしながら、活躍しているのは若手だけではなく、既に仕事をリタイアしたシニア世代の活躍もあり、幅広い年齢層、分野の方が参加しています。
実際にボランティアを始めてみようと考えている方は、「プロボノ」という活動への参加も検討してみてはいかがでしょうか。

どうやって参加するの?

プロボノの活動は多分野・多業種に広まりつつあります。その中から、自分のスキルや経験を活かせる活動を見つけるためにはどうしたらよいのでしょうか。

マッチングサイトの利用

近年、NPO法人とプロボノを仲介するマッチングサイトが増えてきているため、自分が参加したい活動を見つけることは、そう難しくはありません。
代表的なもので言うと、「認定NPO法人サービスグラント」では、該当する職種ごとにスキル登録を行うと、支援先のNPO等と仲介してもらえます。

地域の自治体やNPO法人が単独で募集しているプロボノのプログラムに参加する

近年では、自治体がNPO法人や地域の自治会にプロボノを取り入れ、地域課題の解決に向けた取り組みをしている事例などもあります。県民だよりや市政だより、お住まいの地域の自治体のウェブサイトなどで情報を確認してみてください。

まとめ

いかがでしたか。
プロボノは自分の専門分野での活動に参加できるので、社会貢献をしながら更なるスキルアップも望めます。
「ボランティアをしたいけど、何から始めればいいのか分からない」という方や、「自分のスキルを活かして社会貢献したい」という方にはぴったりなのではないでしょうか。
気になった方は是非、挑戦してみてください。

関連するキーワード

事務局チャンネル

東京2020大会を一つの目標とし、その他千葉市で開催される各種スポーツイベント等のボランティア活動を幅広く行います。
多くの市民が参加できる土壌をつくり、本市におけるボランティア文化の醸成に引き継がれるようなもの(レガシー)を創ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング